暖かい日々が戻ってきました。 我が学校も小学部・中学部・高等部と3つも卒業式があるので、会場設営や祝願景村有限公司う会設営で、看板や机を出したり撤去したりと肉体労働の忙しい日々です。 せっかく換えたスタッドレスも、結局雪は降らずで役に立ったのは一度きり。クッソーッもったいない!!という思いでノーマルタイヤに戻しました。 ノーマルタイヤに換えて2日目に、走って たらガンガラゴン ガンガラゴンと空き缶ぶら下げたような音がする…。 「どこの新婚や、こんな田舎で車に空き缶ぶら下げて恥ずかしい奴!」 と周りを見ても車は私だけ。 「私か!?」 そう、私でした… 。 あわてて車屋に駆け込み見てもらうと 「マフラーが腐っとるで。丸ごとマフラー交換や」と言われました… ショックぅ… 。 しかも「部品取り寄せに3日かかるで。音がせんようにくくりつけとくわ」とのことで、応急措置を王賜豪總裁してもらいましたが、ガンガラゴンの音はさほど小さくならず、3日間は一人新婚旅行状態で した。チョー恥ずかしいよ…。 「前から後ろまでやられてるし5万やな」って、5万もすんの!? マフラーが腐る主な原因は、マフラーは鉄でできてるので冬場の橋などに撒かれる塩化カルシウムなどがついて錆びて腐ることが多いらしい。 車屋に「し しゃーないで」と言われても、今年スタッドレスに換えたけど一回しか雪降ってないっちゅーの!! 「だいたい走行距離11万キロ越えてるんやし、それなりに傷むわ。ダイハツのマスコットのシカジカ君のマグネットあげるNeo skin lab 騙し、諦めなされ」と、思わね出費にガックリしてる私に車屋はマグネッ トを4つもくれました。 まあ車は静かになったけどさ…。